2015年07月22日

おひるねアート教室について

<おひるねアート教室ってなあに?>

マミーラボの「おひるねアート教室」は、静岡県内初のお教室です!!!
花や星など、飾り付けをした床に、お子様を寝かせ、真上から写真を撮る「おひるねアート」。
お子様の笑顔や泣き顔、寝顔も可愛い、手作り感覚あふれる思い出の一枚が残せます!


おひるねアートって、作ってみたいけど、どんなふうにしたらいいのかわからない。」

「子どものおひるねアート写真をのこしたい!」

という方、いらっしゃいますか?


おひるねアート教室について
※作品はイメージです。


【おひるねアート教室に通う特典】


☆「おひるねアート教室」では、その場で講師手作りの季節ごとのおひるねアートにお子様をアートの中にゴロンと寝かせ、撮影ができるおひるねアート撮影会付きです。


☆お教室で、おひるねアートのノウハウをたくさん学んだ方は、ご自宅で、お子様が起きているとき、寝ているときなど、どんな時でもおひるねアートを作って撮影をし、かわいいお子様のおひるねアート写真を残すことができます。

☆雨の日でもご自宅でお子様とおひるねアートを作ったり撮影したりして、子育ての息抜きや楽しみが増え、有意義に過ごすことができます。

☆教室中には、お子様のおひるねアート写真などのフォトブックを1冊作ることができます。さらには、それに飾りつけなどして、オリジナルのフォトブックに仕上げることができます。

☆お教室参加特典として、希望者の方にオーディションなしでキッズ時計のベビー版「BABY TOKEI」にモデルとして出演することができます!(ただし、2才未満のお子様が一人以上アートの中に入っていることが条件です。)

☆教材には、おひるねアート協会限定の布やテキストもあります。

【BABY TOKEIのモデルとしてお子様がデビューできる!!】
BABY TOKEIは、かわいいおひるねアートが時刻を知らせてくれる時計です。おひるねアート教室に通うと、BABY TOKEIに出演できる作品を作ることができます。(www.ohiruneart.com)
おひるねアート教室に通うと、通常は参加するのに事前のオーディションが省かれ、参加者全員がBABY TOKEIのモデルとしてデビューすることができます。(もちろん希望者対象ですので参加しないことも選択できます。)
BABY TOKE位向けの撮影方法もお教室の中で詳しくお伝えします。
お子様と最高の思い出づくりに、BABY TOKEIデビューはいかがですか?








【実際におひるねアート教室に通われた方の感想】


「子どもの写真といえば、記念写真や何気ない普段の写真ばかりだったのですが、アートという新しい世界で子供を可愛く撮ることができたり、毎月おひるねアートを撮ってみると、子供の成長がみれれたりして、とても良かったと思います。とても楽しい時間を過ごすことができています。」

「おひるねアートの良いところは、育児の息抜きや気分転換になるところです。
以前は、何で寝ないの~!何で泣くの~!と思ってイライラしたりもしていましたが、おひるねアートを始めて心に余裕がもてるようになりました。」

「二人目だと少なくなりがちな写真ですが、おひるねアートをすることをきっかけに撮影する機会が増えました。また、長男と一緒にアートを作ることでコミュニケーションをとる良い機会になっています。夫までまきこんでアイディアをシェアして楽しんでいます。」


【おひるねアート教室のカリキュラム】  ※内容は多少変更する場合がございます。
◆第1回
1.おひるねアートとは?
2.おひるねアートの始め方
3.教材の説明
4.おすすめのおひるねアート実演&撮影会

◆第2回
1.アートの中に入れるものは?
2.実際の作り方と手順
3.小物を作ろう!折り紙のガーランド
4.おすすめのおひるねアート実演&撮影会

◆第3回
1.下絵を描いてみよう
2.おひるねアートの撮り方
3.カメラについて
4.おすすめのおひるねアート実演&撮影会

◆第4回
1.いろいろな構図を学ぼう!
2.衣装について
3.色合いについて
4.おすすめのおひるねアート実演&撮影会

◆第5回
1.おひるねアート写真を見よう
2.さまざまなテクニック
3.おすすめのおひるねアート実演&撮影会

◆第6回
1.おひるねアートの活用法
2.アルバム作り
3.おすすめのおひるねアート実演&撮影会


【教材・受講料について】
◎全6回 (2500円×6回)
◎教材費:5000円(税込)初回のみ

<教材について>

誰でも自宅でおひるねアートが撮れる、すぐに始められる背景布や、書店では売っていない協会完全オリジナルのおひるねアートテキスト、写真デコ素材、フォトブックなど、充実の教材です。

1.背景用の布(1.5×1.5)ライトブルー1枚
2.富士フイルムフォトブック 全20ページ
3.ポスカ 2色&マスキングテープ 2種類
4.教材テキスト

      


同じカテゴリー(おひるねアート教室)の記事画像
【開催のお知らせ】5/16(月)スタート!『おひるねアート教室』in スタジオルクス(静岡県沼津市)
「濃厚な充実した教室、いつも大満足で帰れました」
【開催報告】4/12 第4回 おひるねアート教室in 松坂屋富士ギフトショップ(静岡県富士市)
【開催報告】3/29 第3回 おひるねアート教室in 松坂屋富士ギフトショップ(静岡県富士市)
【開催報告】3/22 第2回 おひるねアート教室 in 松坂屋富士ギフトショップ(静岡県富士市)
【開催報告】3/8 第1回 おひるねアート教室 in 松坂屋富士ギフトショップ(静岡県富士市)
同じカテゴリー(おひるねアート教室)の記事
 【開催のお知らせ】5/16(月)スタート!『おひるねアート教室』in スタジオルクス(静岡県沼津市) (2016-04-28 09:05)
 「濃厚な充実した教室、いつも大満足で帰れました」 (2016-04-28 07:30)
 【開催報告】4/12 第4回 おひるねアート教室in 松坂屋富士ギフトショップ(静岡県富士市) (2016-04-25 11:15)
 【開催報告】3/29 第3回 おひるねアート教室in 松坂屋富士ギフトショップ(静岡県富士市) (2016-04-19 10:05)
 【開催報告】3/22 第2回 おひるねアート教室 in 松坂屋富士ギフトショップ(静岡県富士市) (2016-04-19 10:01)
 【開催報告】3/8 第1回 おひるねアート教室 in 松坂屋富士ギフトショップ(静岡県富士市) (2016-04-19 10:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おひるねアート教室について
    コメント(0)